HM・工務店選び

タウンライフの外構見積りサービスで業者比較してみた

こんにちは、ふくろうさんち(@fukuro_house)です。

わが家はオプション盛り盛りな家を作ったので、工事終盤は貯金がスッカラカンに。
外構費用はできる限り節約したかったので、徹底的に見積りを取りました。

マジで、お金がなかったので、

徹底的にやりました。

Instagram など、SNSでよく見る「タウンライフの無料見積りプラン作成」を使ってみました。

使い勝手と実際の業者さんの対応など、感想をレポートしていきたいと思います。

\わが家が使った外構プラン比較サイト/
タウンライフで外構業者を探す
無料!見積り・外構プランがもらえる

タウンライフ外構(リフォーム)とは?

外構工事をしたい方と、外構業者をマッチングするサービス。
タウンライフが第三者的に仲介するので、業者トラブルに巻き込まれにくく外構業者をゼロから探す方におすすめのサービスです。

わたし
わが家は、工務店さん提携の外構業者以外で探しました。

自分の知人で外構屋さんはいなかったので、ゼロからネットで検索。
外構屋さんって、HPもわかりにくかったりするので、探すのも手間がかかりました。

タウンライフが定める基準をクリアした業者しか登録できないシステム。
なので、変な業者を排除してくれているのが、ありがたいです。

審査基準の一部

    1. 建設業許可または、建築士事務所登録している
    2. 過去2年以上サービス提供実績がある
    3. 過去2年間、法令違反の記録がない
    4. 引用:タウンライフ パートナー企業登録

    建設業や建築事務所の登録をするには、一級建築士や二級建築士など、建築のプロが在籍していなければなりません。
    また、許認可制なので、法令違反があると業務停止になります。

    しっかりと運営している業者のみ登録できるので、利用者としては安心できました。

    利用料はかかる?

    タウンライフの利用料は無料。
    外構業者からの紹介料等で運営しているので、利用料(私たち施主側)は無料です。

    何をしてもらえる?

    • 工事予定地エリアの外構業者を紹介
    • 外構工事プランの提案
    • 外構工事費用の見積り
    外構工事業者を比較するには、十分です

    タウンライフ外構(リフォーム)を使ってみた

    見積り依頼は簡単。
    PCでも、スマホでも登録ができます。

    ただ、プラン提案を受けるのに土地や建物の情報を提出する必要があります。
    図面等の情報はPCの方が送りやすいので、私はPCからやりました。

    \わが家が使った外構プラン比較サイト/
    タウンライフで外構業者を探す
    無料!見積り・外構プランがもらえる

    まずは、お住いの地域を選択します。
    そして、戸建てにチェック。

    外構工事節約 注文住宅 タウンライフ口コミ

    外構工事節約 注文住宅 タウンライフ口コミ

    なぜか、リフォームと問合せフォームが同じでした。

    ちょっと不安になりましたが、「その他」を選択して、自宅新築の外構工事を検討、と記入すればOKでした。

    外構工事節約 注文住宅 タウンライフ口コミ

    続いて、ざっくりとした希望も伝えます。

    リフォームしたい内容(わが家の記載例)

    • 隣地境界フェンス
    • 門柱
    • 駐車場スペース(1台)
    • 電動自転車駐輪(1台)
    • 物置1つ
    • 玄関アプローチ
    • 小さな花壇

    もし、メールでの連絡を希望する場合は、工事希望内容とともに、記載しておきます。
    (電話番号を記載する欄がこのあと出てきますが、メールでの連絡にしてくださいます)

    電話ではなく、メールで連絡希望

    わが家の外構工事予算は、150万円ぐらいで考えていました。
    選択肢は、ざっくりとしたものだったので、100万円を選びました。

    わたし
    100万円じゃ厳しいよねー、と思いつつ、少しでも安くなれば嬉しい!

    あとは、建設予定地や連絡先を入力すれば、希望条件に合致する外構業者を選定してくれます。

    外構工事節約 注文住宅 タウンライフ口コミ

    外構工事業者の施工事例などを見ながら、自分のテイストに合うかチェック。
    好みと違うな、と感じた会社はチェックを外せば、問合せしないことも可能です。

    タウンライフ外構(リフォーム)のメリット

    無料なのに、外構プラン(パース含む)をいただける

    外構工事節約 注文住宅 タウンライフ口コミ

    (無料サービスなので期待していませんでしたが、)外構工事の提案は、とても丁寧でした……!

    • 外観パース図
    • 敷地面積からのゾーニング図(どの場所に、どのくらいのスペースを取るか?)
    • 工事見積り
    • と、素人でもイメージしやすい資料を持ってきてくださいました。

      また、外構業者によって外構プランも異なります。
      それぞれの外構アイデアのメリット・デメリットも、ざっくばらんに教えていただきました。

      これが無料なんて、ほんとうにありがたい!

      外構業者に断る際も、タウンライフを通じて連絡できる(気まずくない)

      わが家は、外構業者さんを4社(工務店の提携店含む)比較しました。

      どの会社さんも親切に話を聞いてくださり、真剣にプラン提案、工事費用見積りを提示してくださいました。

      わたし
      だから断るときに、かなり気が引けたのですが、タウンライフさんの方に連絡すると、お断り代行もしてくださいました。

      利用者としては、ありがたいサービスでした。

      タウンライフ外構(リフォーム)のデメリット

      見積りプラン問合せ先の数が多くない

      タウンライフに登録するには、条件がありあります。

      審査基準の一部

        1. 建設業許可または、建築士事務所登録している
        2. 過去2年以上サービス提供実績がある
        3. 過去2年間、法令違反の記録がない

      建設業許可や建築士事務所登録をするには、資格者(一級建築士、二級建築士)が在籍している必要があります。
      外構業者は中小零細企業も多く、専門資格を有している方ばかりではありません。

      登録条件が厳しいため、必然的に、問合せできる外構業者の数も少なくなっています。

      わたし
      わが家が問合せできたのは、2社だけでした。

      もっと、多くの会社から提案を受けられると思ってました。

      問合せ可能な業者数が少なく残念でしたが、実際に提案を受けてみると、ちょうどよい数でした。

      というのも、

      • 資料提出(敷地図、建物立面図、平面図等)
      • ヒアリング
      • 現地調査
      • プラン提案
      • と、やり取りを進めていくのも労力がかかります。

        外構工事以外にも、建物工事の最終確認や引越し準備もあり、あまり時間を取れませんでした。

        結果的には、2社以上の打合せは難しかったな……と、感じました。

        問合せフォームがリフォームと同じ

        なぜか、外構工事とリフォーム工事の問合せフォームが同じです。

        外構工事の依頼なのに、「リフォーム」の文字が出ていて、ちょっと戸惑いました。

        最初の問合せフォームだけで、その後は、全く問題ありませんでした。

        タウンライフ外構(リフォーム)を使った感想まとめ

        外構工事は、マイホーム新築工事のラスボス。
        もうね……、建物のオプション工事でお金がスッカラカンなんですよ。

        「コンクリートのシンプルな外構で……」と依頼しようと思ったら、コンクリートも高い……。涙

        わたし
        外構ヤバい

        1円でも安くしたかったので、タウンライフを使って相見積りを取れてよかったです。

        外構工事節約 注文住宅

        地元外構業者経由:外構工事見積り

        外構工事節約 注文住宅

        工務店経由:外構工事見積り

        外構工事の見積りは各社バラバラで、比較も大変でした……。

        材料費が安くても施工費が高かったり……。
        各社強みがあるようです。

        外構工事の見積りは、絶対比較した方がいいです。外構プランも勉強になるし、費用も安くできます。
        ぜひ、いろんなプラン&見積りを見ながら、外構アイデアをストックしていってくださいね。

        これから、外構工事をされる方の参考になれば幸いです^^

        \わが家が使った外構プラン比較サイト/
        タウンライフで外構業者を探す
        無料!見積り・外構プランがもらえる