お金・住宅ローン・節約 HM・工務店選び

外構工事って高い!工事費50万円以上、節約する方法まとめ

<景品表示法に基づく表記>このサイトには記事に関連する広告・PRが表示されます

こんにちは、ふくろう(@fukuro_house)です。

家づくりの想定外の出費は外構工事。

こんなに高いこと、みなさん知ってました?涙

建物工事のオプション代(追加工事)もかかってから、さらに、数百万円レベルの出費。

わたし
外構工事は、

家づくりのラスボス!

それでも、外構工事をケチると痛い目をみます(←痛い目にあった人)。

「DIYでやればいいや~!」と思っていたら、わが家の土地は粘土質

素人には手に負えず、結局、外構屋さんに追加工事をお願いすることに……。
最初にまとめてお願いしておけば、重機も使えて安くできたのに。涙

節約しようとして、かえってお金がかかってしまいました。

この記事では、外構工事費用の相場と、上手に節約する方法をまとめてみました。

    この記事でわかること
  • 外構工事費用の相場
  • 外構工事費用の節約方法

結論だけ先にご紹介すると、外構工事を節約するコツは相見積り。
マイホームの新築と同じように、業者選びが一番大切です。

無料でプラン作成&見積りをしてくれるサービスを使って、3社から見積りをいただきました。

金額だけでなく、外構プランも参考になります。
良い外構プランは、他社でもできることがほとんど。

玄関アプローチや、駐車場スペースなど、プランによって、家の印象が異なることに驚きました。

無料!見積り・外構プランがもらえる
無料で外構業者を比較する
見積りだけでもOK

外構工事費用の相場

外構工事の費用 節約方法
外構費用は建物価格の10%が相場、と言われます。

例えば、
建物価格が2000万円だと、外構工事200万円。
建物価格が3000万円だと、外構工事300万円。

でもこれ、プロに言わせると「全然、そんなことない!」らしいです。
外構工事は仕様によって、金額も全然違います。

だから、希望によって建物価格の10%以下にできます。

わたし
今、振り返って考えると、建物価格の10%は高い気がする!
どんだけ豪華な仕様にするの?!!!!って感じ。
うちがお願いした外構屋さんは、

土地の広さ ✕ 3~4万円

でまとめる方が多い、と話していらっしゃいました。

わたし
例えば、
  • 土地の広さが30坪で外構費は90~120万円
  • 土地の広さが40坪で外構費は120~160万円
  • 土地の広さが50坪で外構費は150~200万円

たしかに、このぐらいなのかな?って気がする。

外構工事もピンきり。
こだわれば高くなるし、最低限でよければそれなりの金額になります。

平均的な外構工事の相場としては、土地の広さ✕3万円程度を考えておくと安心です。

必要最低限の外構工事

表札・インターフォン・ポスト

これはやらないといけないな……。

建物が誰のものかがわかり、郵便物が届けられる状態を作ります。
住むうえで最低限必要な工事です。

シンプルなもので、10万円程度~。

わたし
「施主支給」という自分で手配して商品を準備することで、節約できる可能性もあります。
施主支給については、後半の節約コーナーで詳しくご紹介します。

アプローチ

アプローチとは、敷地内の入り口から玄関までの通路。
土のままだと玄関・建物が汚れてしまうので、土間コンクリートなどの施工をします。

こだわったらカッコいいんだけど、めちゃお金かかる~~涙

土間コンクリートのシンプルなもので、3m程度の距離だと10万円程度だそうです。

境界フェンス、目隠しフェンス

隣地との境界にはフェンスなどを設置します。
窓の位置で視線が気になる場合は、目隠しフェンスにすることも。

わたし
分譲地は、境界にブロックだけ設置してあることも多いです。

でも、わが家はブロックから設置しました。
ブロック塀って、意外と高い……。(全然オシャレじゃないのに。涙)

フェンスもピンきり。
一番安いもので、1㎡あたり8000円程度。

フェンスを使う場所を限定しないと、かなり高額になってしまいます……。

駐車スペース

駐車スペースも土のままだと、泥が敷地内に入り汚れてしまいます。
シンプルな土間コンクリートだけ施工していただきましたが、これも高かった……。涙

外構工事の費用 節約方法

駐車場の土間コンクリート

わたし
勝手なイメージなんですけど、コンクリートって安いと思ってました。

土間コンクリートの相場は、1㎡あたり1万円。
車を停めるスペース(車1台のサイズ)だけで、17万円程度かかります。

もちろん、車を置く場所だけでなく、通る場所すべて土間コンクリートにします。

車が通るスペースによって値段も変わりますが、うちは20万円ぐらいでした。

土間コンクリート、めっちゃ高い!涙

これら以外に、設置作業費用、重機使用料、残土処分費用、運搬費用、諸経費もかかります。

30坪の一戸建てで、駐車スペース1台の場合、100万円はかかるイメージです。

外構工事見積例

わが家の外構工事見積りをご紹介します。

    わが家の外構工事の希望
  • 土地50坪
  • 高低差なし
  • 駐車スペース 車1台(縦列駐車で2台分)
  • 庭スペースは車1台分
  • 電動自転車1台(将来子ども自転車が増えるかも)
  • 隣地境界フェンスは1面のみ必要(他は既存のものを代用)
  • 植栽なし、花壇は少し欲しい

極力コストを抑えたい!(切実)

外構工事をお願いする方法は、下記の3パターンがあります。

  1. ハウスメーカー・工務店
  2. ホームセンター
  3. 地元の外構専門業者

それぞれメリット・デメリットがあります。

依頼先 メリット デメリット
ハウス
メーカー
工務店
引渡前でも工事が可能
・保証がある場合も
・連絡窓口が1本化でき楽
・工事費が高い
ホーム
センター
・工事費は安め
・選べる商品が多いことも
ポイントを
貯めることができる
商品が安くても
工事費が高いことがある

・デザイン等のこだわりがあると
不満に感じるかも?
地元の
外構業者
・工事費は安め
・臨機応変に
対応してくれることも
・業者によって違う
情報がわかりにくい
・保証等の取扱い

もちろん、工事費用も差があります。
わが家の場合、このぐらい差がありました。

工務店さん経由

外構工事節約 注文住宅

工務店経由:外構工事見積り


わが家は、土地50坪です。車1台駐車予定。
カーポートもつけたいのですが、予算の関係で、引越し後に検討予定です。

最低の最低、ほんとうに最低限の施工です。

駐車スペースと玄関までのアプローチに土間コンクリートを施工して、隣地境界フェンスを設置(1面のみ)の金額。

花壇やアプローチを少し凝ると、金額が跳ね上がります……。

わたし
現実的には、200万円コースです……。

地元の外構屋さん経由

外構工事節約 注文住宅

地元外構業者経由:外構工事見積り


わたし
見積り記載金額は安くない?!!

と思ったのですが、内訳が全然違います。

施主支給予定のポストや照明、花壇など、今まで見積りに入れていなかったものも、入れてくれています。

わたし
条件をあわせると、13万4000円ぐらい安くなります。

つまり、金額としては、113万5978円。

やりたい施工を盛り込んで113万円。
工務店経由だと、200万円ぐらいかかりそう……とのことだったので、

差額87万円。

結構、大きい……。涙

外構工事は建物工事後なので、余裕資金がある方の方が少ないのではないでしょうか?
(建物オプション工事費用で、すでにカツカツ……)

わたし
そりゃ、ハウスメーカーや工務店など、おうちの建築を依頼している会社が一番安心。
万が一、外構工事で外壁などを損傷したとしても、しっかり保証してくれるし。

この安心感に、87万円かぁ……。

ホームセンター経由

見積書を紛失してしまいました(涙)

わたし
ごめんなさい!!発掘したら掲載します。

金額は、約140万円。

カーポートやフェンス、ポストなど、既製品の値段は一番安かったです。

でも、設置工事費用が割高……。
このため、ハウスメーカーや工務店より安いけど、地元の外構専門業者よりは高い、という価格帯でした。

  見積金額 差額
(1番高い
ところとの差額)
ハウスメーカー
工務店
200万円
ホーム
センター
140万円 60万円
地元
外構業者
113万円 87万円

外構工事の節約方法

相見積りで安い業者を探す

外構工事を節約するには、安くて良い業者を見つけるのが鉄則。
外構屋さんによって、値段は全然違います。

個人的には
  • 建物を建築しているハウスメーカー・工務店で依頼:金額は高いが安心感を買う
  • 地元の外構専門業者で依頼:工事費用を節約

どちらかかな?と感じます。

ホームセンターの外構は中間マージンがかかるので、地元外構業者ほど安くなりません。
もちろん、ハウスメーカーや工務店のような保証(安心感)もないので、中途半端。

地元の外構専門業者に依頼したいけど、どうしても見つからない……という場合に、見積り依頼をするのが良いと思います。

外構業者の見積りは、タウンライフの見積りサービスを使いました。
※ サイトでは「リフォーム」と記載がありますが、外構エクステリアを選択すれば大丈夫です。

無料!見積り・外構プランがもらえる
無料で外構業者を比較する
見積りだけでもOK

タウンライフを使った感想は、関連記事もご覧いただけたら嬉しいです。

タウンライフの外構見積りサービスで業者比較してみた

2021.05.27

ポストや表札は施主支給する

外構業者さんが購入すると、割引が受けられるものがあります。
(定価より仕入れ値が安いもの)

しかしながら、ポストや表札で割引がきかない商品も
その場合は、自分で購入(施主支給)した方がお得です。

  • クレジットカードの還元率
  • ポイントバック

など、購入金額に応じて還元されるものを活用しましょう。

私は、楽天カードを使っているのですが、楽天お買い物マラソンやスーパーセール、「0・5」のつく日など、ポイント倍になる日を狙って購入します。

わが家は、

  • ポスト
  • 表札

を施主支給しました。

Instagramでも表札は、施主支給している方が多い気がします。


保証などの問題もあるので、施主支給するかどうかは、事前に業者さんに相談すると安心です。

DIYで、がんばる

一番の節約方法は、自分でやる です(笑)

  1. 人工芝敷き
  2. 植栽植え
  3. 防草シート&砂利敷き
  4. 花壇

あたりは、自分でやる方も多いと思います。

わが家も悪戦苦闘しながら、防草シート&砂利敷きは自分でやりました。

↓ DIYの詳細はココから ↓

外構費用はDIYで節約!防草シートと砂利を敷いた話

2022.07.07

時間がかかりますが、業者さんへお願いする半額以下でできます。

そして、家族で作業すれば思い出にもなるので、おすすめ。
できるところから、少しずつチャレンジしていくと良いと思います^^

外構工事費用の節約法まとめ

外構工事費用を節約するコツは、

  1. 複数の外構工事業者の見積りを比べる
  2. 施主支給する
  3. 自分でがんばる(DIY)

外構工事はマイホーム新築のラスボス。
強敵ですが、予算と理想を天秤にかけながら、ぜひ、満足いく外構工事をしていきましょー!

外構屋さん選びで迷ったら、どうぞー。

無料!見積り・外構プランがもらえる
無料で外構業者を比較する
見積りだけでもOK